観光– category –
-
【大熊町EVバス】まあちゃんのEVバスに乗車した感想などをレビュー
こんにちは。株式会社UrbanPoleShift代表の満山です。いつも、当ブログをお読みいただきありがとうございます。 先日、以前から気になっていた大熊町EVバスに乗車してみました。料金は無料で、どなたでも利用することができ、かつ比較的運行頻度もあるので... -
【福島県観光】白河小峰城の魅力と建築基準法
福島県内でお城見学といえば、会津の鶴ヶ城か白河小峰城のどちらかがよく挙げられます。 もちろん、二本松城の櫓も見所がありますが、三層以上の櫓は現存していないため、より大きな規模のお城を見学する場合、鶴ヶ城か小峰城の2択になると考えられます。 ... -
ひたち海浜公園の最寄り駅は!?どこの駅からのアクセスが良いの?
この記事では、茨城県ひたちなか市の『国営ひたち海浜公園』の最寄り駅はどこなのか。また、自動車と自転車を除く最適な交通手段によるアクセス方法を分かりやすく解説しています。 どうもみなさんこんにちは!(JR勝田駅周辺に実家がありまして…頻繁にひ... -
【いわき駅直結ホテルB4T】気になるキャビンタイプの宿泊レビュー。朝食はハワイアンズキッチン
この記事では、2023年1月25日に開業した「いわき駅」直結の「ホテルB4T」のキャビンタイプに宿泊したレビューを書いています。 キャビンタイプって何?と疑問をお持ちの方や快適性はどのような感じ?と疑問にお持ちの方など、「ホテルB4T」に一人で宿泊を... -
いわき駅からJヴィレッジ駅まで乗車。駅の特徴と駅周辺の状況など
2020年3月に常設駅となった『Jヴィレッジ駅』に行ってみましたので、Jヴィレッジ駅周辺の状況などを書いてみます。 こんにちは。まちスタです。 当サイトでは”まち”の稼ぐ力を伸ばすために、水戸から仙台エリアにかけての街の魅力や情報を発信しています... -
湯本駅からいわき駅までのアクセス方法3選
JR常磐線湯本駅からJR常磐線いわき駅までのアクセス方法は3種類(鉄道、路線バス、タクシー)です。その三種類の方法と運賃・所要時間などについて解説します。*時刻表等は記事執筆時点の数値です。 どうも、まちスタです。 当サイトでは”まち”の稼ぐ力... -
【いわき市平】いわきのお土産として個人的に好きなもの→「カステラ」
どうも、まちスタです。 普段、いわき市のお土産というとどういったものをイメージしますか? 「食」に焦点をあてると、やはり目光やウニの貝焼きをはじめとする海産物でしたり、水耕栽培のトマトや季節によっては梨などの農作物、さらには日本酒だったり... -
【路線バス】JR湯本駅からいわきFCパークへのアクセス方法をどこよりも分かりやすく解説
この記事では、JR湯本駅から「いわきFCパーク」へのアクセス方法(路線バス)を分かりやすく解説しています。 いわきFCさんが来季(2023年度)からJ2へ昇格するので、新たにファンになる方や、いわきFCさんに興味が湧いた方増え、いわき市常磐地区にある... -
【1日限定10食】道の駅よつくら(いわき市四倉町)で海鮮系を食べるなら”ホッキ貝”
どうも〜。まちスタです。 こちらのページをお開き頂きありがとうございます。 この記事では、福島県いわき市観光に来たら食べておいた方がいい「いわきご飯」を紹介しています。*基本的にステルスマーケティング(ステマ)は行っていないので、私個人の... -
【エスパルいわき2023年1月15日誕生】最新情報をリサーチ
この記事では、先日26日にJR東日本から発表があった「S-PALいわきと新ホテルB4T」についての最新情報をまとめています。 こんにちは〜〜! 私は、18年間公務員として都市計画や建築、公共交通行政などに携わった後、2022年度よりフリーとして活動していま...