この記事では、常陸野ネストビールで有名な木内酒造さんへのアクセス方法を分かりやすく解説しています。
いつも当サイト(UPS)をご覧いただきありがとうございます。
当サイトでは”まち”の稼ぐ力を伸ばすために、水戸から仙台エリアにかけての街の魅力や情報を発信しています。
現在はWEBを中心に活動していますが、近々、拠点を設けてまちづくりを行っていきたいと考えていますので、応援して頂ければ嬉しいです♪→サイトのブックマーク登録&インスタフォローをお願いします☆エンジェル投資家さんも随時募集しています♪
Access & Others
営業時間:10:00〜18:30
JR水郡線「常陸鴻巣駅」から徒歩で5・6分程度の位置にあります。
常陸鴻巣駅から下車後、茨城県道31号線をしばらく南下します(距離にして500m程度)。そうすると、歴史ある建造物が見えてくるので、そこが「木内酒造」さんの本店となります。
水戸駅からのアクセスは、JR水郡線に乗車します。水郡線は電車の本数が限られているのでお気をつけください。以下表を参照。
水戸駅発時刻(行き) | 常陸鴻巣駅着時間 | 常陸鴻巣駅発時刻(帰り) |
---|---|---|
09:23 | 09:44 | 10:20 |
10:22 | 10:43 | 11:19 |
11:15 | 11:36 | 12:17 |
12:15 | 12:36 | 13:26 |
13:15 | 13:36 | 14:46 |
14:15 | 14:36 | 16:00 |
15:15 | 15:35 | 16:48 |
16:15 | 16:38 | 17:37 |
17:24*土日運休 | 17:46 | 18:41 |
17:37 | 17:59 | 20:22 |
18:41 | 19:02 |
本店にお酒を飲む考えであれば鉄道利用が便利です。
木内酒造本店といえば、那珂市にある1828創業の日本酒の蔵元です。
日本酒・常陸野ネストビールのほか、常陸野ネストビールにちなんだグッズも売られているので行く価値が十分にあります。常陸野ブルーイングといえば、今や東京駅でも飲むこともできますし、ビール缶でも売られていて茨城を代表するビールに成長していますよね。
Amazonでも購入できますし、都内で知らない人は少ないと思います。
また、本店では蕎麦を頂くことができる飲食スペースが備えられています。
>>>外部リンク:https://kodawari.cc/restaurant/kura_soba_nakaya.html
蕎麦店の営業時間:月〜金11:30〜14:30、土日祝11:30〜14:30、17:30〜20:00(L.O.19:30)
※定休日:木曜日
本題から外れますが、本店は市街化調整区域なので、一般的には蕎麦店などの飲食店を建築することはできませんが、一定の要件(日常生活に必要な施設や線引きと言って市街化調整区域の指定前から営業していたなど)に適合すれば許可(都市計画法に基づく開発許可といいます)されます。
市街化調整区域は市街化を抑制する区域ですので、市街地化を防ぎ自然環境との調和を図ることが目的ですので、一般的に田園環境との調和がなされている美しい景観が広がっています。
*補足:現代では農用地区から外れた地域で太陽光パネルが設置されており景観が阻害されている。
こうしたお店で飲食すると、田舎で蕎麦屋もいいな〜と思ってしまいますが、建築にあっては立地そのものが制限されている可能性があるので、蕎麦店などの営業を考える前に建築士や宅建士に相談してみてください。
本題に戻ります。
その他:お役立ち情報
常陸鴻巣駅周辺には那珂野菜を販売している直売所(ふれあいファーム芳野)と、直場所に併設している生パスタ専門店があります。本店で蕎麦を食べる方であれば生パスタはお腹に入らないでしょうけど、そうでなければ生パスタが美味しいのと新鮮な那珂産の野菜が売られているのでおすすめです。詳しくはこちらの記事に書いてあります。