この記事では、「いわき市考古資料館」で見学することが可能な文化財とアクセス方法について簡単に分かりやすく解説しています。
>>>いわき市考古資料館(外部リンク:http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp)
いつも当サイト(UPS)をご覧いただきありがとうございます。
当サイトでは”まち”の稼ぐ力を伸ばすために、水戸から仙台エリアにかけての街の魅力や情報を発信しています。
現在はWEBを中心に活動していますが、近々、拠点を設けてまちづくりを行っていきたいと考えていますので、応援して頂ければ嬉しいです♪→サイトのブックマーク登録&インスタフォローをお願いします☆エンジェル投資家さんも随時募集しています♪
考古資料館の見どころ
なんと、観覧料無料の考古資料館。大量の土器を見学することができる貴重な施設です。
その他にも陶磁器や石器、土偶なども展示されている他、律令国家成立時の役所跡(写真のみ。)の位置などが分かる資料が展示されています。令和4年度前半展示については、平城発掘での成果などが展示されています。
観覧者も少なく、ちょっとした縄文〜平安頃までのいわき市の歴史勉強にはおすすめかも。とはいえですが、アクセスが非常に悪い(後述)ので、自家用車での利用をお勧めしたいところ。
パンフレットを見ると、定期的に勾玉づくり体験会(GW、夏休み、冬休み)を行っているようですので、勾玉づくりを体験されたい方は、定期的にサイトをチェックされるのが良いかも。
- 開館時間:午前9〜午後5時(最終受付午後4時30分)
- 休館日:毎月第3火曜日
- 入館料:無料
考古資料館へのアクセス方法
自家用車での利用がお勧めですが、JR湯本駅から路線バスを利用することも可能です。
最寄りのバス停は「丸山公園口」または「FCパーク」となります。
ここでは、最も近いバス停「丸山公園口」までの時刻表を掲載しています(時刻表は2022年度版)。参考にしてみてください。なお、複数人(3人)であれば路線バスよりもタクシー利用の方が早くて安くて便利です。
開館時間に間に合う路線バスは平日は4本、土日祝2本となります。行き先が「根岸」と書いてある路線バスに乗車します。
運賃:250円(現金またはバスカードのみ)
湯本駅発車時刻 | 丸山公園口到着時刻 | 備考 |
---|---|---|
08:25 | 08:33 | *土日祝も運行 |
11:00 | 11:08 | |
12:05 | 12:13 | *土日祝も運行 |
14:10 | 14:18 |
その他
考古資料館に行くと、土器や土偶、勾玉、石器などが展示されていたり、定期的に考古資料館では勾玉づくり体験会を開催しているようで「勾玉」つくりたい!と思った方いると思うんですよね。プラモデルとかと一緒で一度、つくりはじめると没頭できるので、雨の日のやることが無い時や何にも考えたくない時(笑)にこうした勾玉づくりはお勧めだったりします。
現代では、Amazonをポチることで勾玉をつくることが可能です。参考までに貼っておきます。