この記事では、道の駅かさま(笠間)で食べることができるラーメンのうち「つけ麺」をレビューしています。
いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。
当サイトでは”まち”の稼ぐ力を伸ばすために、水戸から仙台エリアにかけての街の魅力や情報を発信しています。
現在はWEBを中心に活動していますが、いずれ拠点を設けてまちづくりを行っていきたいと考えていますので、応援して頂ければ嬉しいです♪→サイトのブックマーク登録&Twitter・インスタフォローをお願いします☆エンジェル投資家さんも随時募集しています♪
道の駅かさまの「つけ麺」
茨城県内で直営店+暖簾分け店合計14店舗(記事執筆時点:Twitter@katsuryugroup)を展開されている「活龍」さんが提供している「つけ」麺です。
笠間といえば”栗”道の駅かさまも栗がデザインされた椅子が設置されているなど、栗に対する期待感がめちゃくちゃ高まって入店すると思います。
だからこそ、美味しい甘い栗の味を堪能できると思った方、普通に美味しい「魚介豚骨つけ麺」です。
麺も300gを選択することができますし、香もいいし麺のみでも美味しいから、好きな人には好まれる味かと思います。(でも、なぜ笠間で魚介系!?)
ということでレビューが終わってしまうのですが、道の駅かさま(笠間)ですから、笠間ならではと思って食べに来る方、結構いると思うんですよね・・・。
そうした意味ではニーズとはあっていないラーメンなのかなと思いつつも、茨城県を拠点とされるラーメン店ですから地域の為を思って経営されているんだろうなーとも思うので複雑な気持ちになります。
「笠間」という地域柄や道の駅であることを除いて、普通に美味しいつけ麺を食べたい方にはおすすめできると思います。
ということで短いですが以上です。過去にこちらの「笠間栗タンタン麺」を頂いたことがあるので、こちらの記事をご覧ください。
それではまた〜〜