こんにちは!ポールシフトメンバーのsaaaです!
このサイトは、水戸から仙台エリアにかけてのフロンティア地域(チームで勝手に思っている)が、世界に誇れる都市への変革ストーリーを描いていくことを目的としています。温かい目で見守ってください(笑)
今回は、若干健康オタクな私の、グルメ記事です(笑)
タイトルにもありますけど、いわきで薬膳料理を食べれること、ご存知でした?
てことで、今回はいわきで薬膳料理食べてきたので、レビューしちゃいます!
素菜料理 Tea Pot
手作りの優しさあふれるベジタリアン料理の店。料理は野菜やハーブ、フルーツ、キノコ、木の実、昆布だし、麹、豆乳を使い免疫力アップに効果的な食べ物です。大豆で作られたソイミートは植物性タンパク質畑のお肉で、アンチエイジングの気になる人には食べてもらいたいです。
素菜料理ティーポット instagramより
いわき市泉の住宅街に在り、駐車場も完備されています。
私は混雑する時間帯を避けて行ったので、店内は空いていました!女性のオーナーさんが1人で厨房からホールまで全て回されていたので、ランチタイムだと待ち時間が長いかもしれません。時間に余裕がある時にいくといいでしょう。
メニューはとても豊富で、精進料理という肉・魚を一切使用しないお料理で、メニューも沢山ありました。健康や美容をお気にされている方には嬉しいですね!他にも、台湾産のお茶を中心としたお茶も種類が豊富で、お茶に合うスイーツもありました!
ちなみにここのオーナーさんは、肉や魚のような動物性食品を摂らず、野菜や豆類のような植物性食品のみを摂るベジタリアンのようです。なるほど・・・。
レビュー
この日は、清茶という、台湾の烏龍茶をいただきました。
お茶のとってもいい香りと優しい味、さらに美しい色が合わさって、味覚、嗅覚、視覚でお茶を楽しめました。体がぽかぽかと暖かくなっていき、気持ちもほっとすることでしょう。茶葉とは別にポットも来るので、セルフでお茶のおかわりが自由。最高です。
そしてメインメニュー、カレーを注文しました。
フルーツが乗ったサラダと、クラムチャウダー、カレー、デザートまでついていました。
サラダは新鮮なお野菜とフルーツがふんだんに使われていました。ドレッシングは自家製なのかな?見たことないドレッシング、オリーブオイルが使われていて、野菜を引き立たせる味わい、とても美味しい!
クラムチャウダーは、キノコやジャガイモ、にんじんがとっても柔らかくなるまでに煮込まれており、体に優しい味がします。
カレーライスは、ソイミートを焼くのにオリーブオイルを使用している以外はオイル不使用なんだとか。ソイミートは、食べた感じは普通のお肉と全然変わらないですし、お肉の食感や香ばしさもあります。カレーは、オイルを使用していないとは思えないくらい味がしっかりしており、薬膳のクセは全く感じず、キノコやお野菜がアクセントになって、雑穀米と併せて、ペロリです。
デザートには、生のいちじく。いちじくって、腸の働きを活発にする効果があるの知ってます? 腸内環境が整えば、血糖値やコレステロールを下げる効果が期待できますし、体内の余分なナトリウムを排出する働きがあります。更に女性の体を健康にする果物と言われていたり、とにかく体にいいのです!デザートまで体に優しいって嬉しすぎる〜。
お腹いっぱい、お茶をあと一杯飲んだら帰ろうかな〜と思っていたら、なんと、おはぎのサービスいただきました!(笑)(お客さんが少なかったからかな?(笑))
こちらのおはぎは、発酵餡子を使用しているらしく、お砂糖が一切入っていないそうです。
控えめな甘さで、餡子の豆本来の味をダイレクトに感じます。とても美味しい・・・。
お腹いっぱいのはずが、余裕でぺろりしてしまい、最後にお茶を一杯いただいて大満足でした!
美味しく食べて、健康になりたいなら、絶対おすすめ!
薬膳料理ということを忘れるくらい美味しくて、更に体にも優しくて、最高のランチでした。
先にも申し上げましたが、女性のスタッフさんがお一人で、ホールから厨房まで回していらっしゃるので、時間がある時や混雑する時間帯は避けていくことをお勧めします。
店内に入っても気づかれなかったり、注文したいけど声が届かなくてなかなか注文しにきてくれなかったり、お料理出てくるまで少し時間がかかったり・・・あとは、地域の方に愛されているみたいで、常連さんとのお話に夢中で、注文した後になかなかお料理が始まらなかったりと、最初は思うところありましたが(笑)、気持ちと時間に余裕を持って、心と体に優しく、のんびりくつろぐことを目的にされる方にはとってもおすすめです。
最後に
この記事は、ステマではありません。
私がお店に行った感想や食べた感想を、正直にそのまま記事にしております。
もし、うちのお店のお料理食べて!というお話があれば、ぜひインスタDMまでご連絡ください。取材させていただき、全面的にお店の魅力を発信させていただきます!
ということで以上です。それではまた〜。